キャリアづくりの教科書

とても好印象の「教科書」です。厚さの割にはスイスイ読めて気持ちいい。

理由の1つ目は、全体的に主張が片寄っていないことです。著者の知識と経験はすごいものを感じますが、それを強要することなく読者の理解に任されています。「キャリア選択のあり方を科学的に決めることなどできない。唯一絶対の正解などないのだ」という考え方が心地よさを感じさせます。

2つ目は、リアルな事例が豊富なため理解が深まることです。教科書というより実践事例集と言った方がいいかもしれない。実際、著者は「ハードルを下げて「本当に小さな一歩」を」と言っています。私自身、いろいろ迷いがあって多くの方の話が聴きたいと思う。この本を手に取ることでさらに視野が広がる気がします。

3つ目は、守備範囲の広さでしょうか。言語化による自己理解、市場価値、キャリア選択、転職後の課題、キャリア支援、組織開発に至るまで手抜きなしの印象です。若者とシニア、ジェンダーギャップについてもページを割いています。

著者は冒頭で、「迷うたびに手を伸ばす。そんな「地図」になれたらうれしい」と言っています。まさに地図といえます。

私は自分のキャリアを棚卸ししているときにこの書籍に出会い、自分を横に置いて行きつ戻りつしながら読み進めています。

キャリアづくりの教科書 徳谷智史著
NEWS PICKS PUBULISHING

2024/5/19

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・キャリアコンサルタント(国家資格)
・2級キャリアコンサルティング技能士
・日本キャリア開発協会会員(CDA)

電気メーカーで技術者として働く。
コミュニケーションスキルを磨くためにカウンセラーの勉強を始めたが、その奥深さにハマり国家資格を取るまでになる。
マンツーマンのカウンセリングを得意とし、ビジネスキャリアの相談や職場の部下指導には定評がある。

目次